難関高受験コース川崎校|難関高校受験の塾なら湘南ゼミナール
校舎情報・アクセス
- 住所
- 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町5 太尾ビル 6F
- 連絡先
- TEL 044-542-5251/FAX 044-589-5870
受付 14:00~18:00になっております。18:00以降は担当者が授業のため、受付対応やお電話での対応ができない可能性があります。何卒御了承下さい。
- アクセス方法
- JR各線「川崎駅」下車、徒歩3分。京浜急行線「京急川崎駅」下車、徒歩8分。
- 対象学年
- 中2~中3
- 対象校
- 湘南ゼミナール難関高受験コース川崎教室は難関高校受験コースです。 川崎駅を中心にJR南武線、京浜東北線、京急線等 幅広い地域から多くの方に通塾していただいています。
-
受付です。お気軽にご相談ください。
-
広々とした教室です。
-
-
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
044-542-5251
湘南ゼミナール 難関高受験コース 川崎校
(受付時間 14:00~18:00)
湘南ゼミナール 難関高受験コースからのお知らせ
1ヵ月無料体験授業のお申込みを受付中!

湘南ゼミナール難関高受験コースでは、1ヵ月無料体験授業のお申込みを受付中です。
湘南ゼミナールが初めての方は、1ヵ月の授業が教材費のみでご体験いただけます。
各校舎の座席数には限りがございますので、お早めにお問い合わせください。
湘南ゼミナール 難関高受験コースの特長
難関高校合格を目指す小学6年生~中学3年生が対象の湘南ゼミナールの上位コースです。

難関高校合格を目指す中学1年生~中学3年生が対象の湘南ゼミナールの上位コースです。
「東京学芸大学附属高校」をはじめとする難関国私立高校、「横浜翠嵐高校」「湘南高校」などの神奈川公立トップ校を目指すためのコースとなります。
ハイレベルな生徒が集まる中で切磋琢磨しながら志望校を目指すことができます。
詳しくはこちら →
難関高校合格のための具体策

難関高校合格のための具体策
1.講師陣によるサポート:各科目の専門知識や高校の情報に精通したプロフェッショナルが、授業・学習管理・進路指導・面談等を行います。
2.特色検査対策:神奈川県の一部高校で行われている特色検査に向けて、中1~中3の長期間にわたって様々な形で対策を行います。
3.合格カアップ講座:志望高校別でクラスを分けて、受験生が苦戦する問題などに特化して指導いたします。
上記はあくまで一例となっており、様々な角度から生徒さんたちを全力でサポートいたします。
詳しくはこちら →
生徒の可能性を引き出す圧倒的な講師力・最高峰の授業力

生徒の可能性を引き出す圧倒的な講師力・最高峰の授業力
難関高受験コースの講師は、各科目の専門知識に優れていることはもちろん、教務指導経験・責任者経験を持ち、難関校の情報に精通したプロフェッショナルです。
指導の核となるのは、生徒の可能性を最大限に引き出す、湘南ゼミナールオリジナルのQE授業です。トップ講師とトップレベルの生徒たちが集まりQE授業の質を最高に高め切磋琢磨します。
詳しくはこちら →
校舎からのお知らせ
難関の国公私立を目指す塾です!!
▶各学年残席情報
【難関高受験コース】
中学2年生はこの秋が合流のチャンス!
この秋から受験対策の先取りをして、中3を迎えましょう!
中2:あと7席 中3:応相談▶難関校合格への取り組み(5科目・特色・内申対策)
【講師のきめ細かなアドバイス】
・授業を担当する講師が直接質問対応
・少人数だからこそ、お子様の理解度を担当講師が把握し、即座に対応!
【公立難関校入試に向けて】
・授業内で神奈川県入試の傾向に沿ったを定期的に扱い、神奈川県入試の傾向に慣れ、
対策を練っていきます。
・毎週オンラインで特色対策講座を実施することで6科目入試に向けた実力を養います。
(特色講座はオプション講座となります)
【定期テスト対策ゼミを実施!】
・中学校の内申点は、公立高校入試はもちろん、国立高校入試でも使われます。(国立は中1内申から見られます)
また併願私立入試では全てのお子様が必ず内申点で併願を決めますので、内申も重要なファクターになってきます。
そこで、定期テスト1ヵ月前からお子様には定期テストの準備をしていただきます。
日曜日の教室の自習室を開放し、定期テストの予定を立ててもらい、それに沿って対策を個別に進めていきます。
定期テスト対策の授業を行うわけではなく、学習計画等を管理していきます。
もちろん、各中学校の範囲に対する対策プリント各種も用意しています。
難関高受験コースでは、お子様の可能性を最大化するために日々全力で授業及び生徒対応に邁進しております。
学習相談も無料で実施しておりますので、ご興味・ご関心のある方は下記電話番号よりお問い合わせください。
TEL:044-542-5251
スタッフからのメッセージ
先生からのメッセージ

こんにちは。湘南ゼミナール難関川崎教室校舎長の大原と申します。
高校受験とは何でしょうか?
受験であるからには合格と不合格に分けるものではありますが、同時に子どもたちにとって人生で初めて味わう大きな試練という見方もできます。
人生初の大きな試練に対して真摯に向き合い、努力を重ねたときに子どもたちは学力的にも人間的にも大きく成長をしていきます。
難関川崎教室は、人生初の試練に講師や仲間たちとともに向き合い、努力し、大きく成長できる場所となっております。ぜひ、この大きく成長できる空間を体験してみてください。
成績アップ事例
2022年 難関川崎教室定期テスト結果
10点以上アップ!
中1臨港中 74点→85点(11点UP!!)
中2御幸中 81点→92点(11点UP!!)
中3南河原中76点→88点(12点UP!!)
合格者の声
川崎校の合格者の声

横浜翠嵐高校合格
遠山 祥基 さん(市場中)

横浜翠嵐高校合格
中村 大晟 さん(市場中)
Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
僕は夏期講習と夏ゼミ(夏の勉強合宿)をきっかけに、本格的に勉強を始められたと思います。夏期講習中は、ほぼ毎日授業があったので、宿題をしっかり終わらせて、小テストの勉強も同時に進める力が身につきました。勉強合宿では、別の教室の友達ができて、今も模試の日に会って話すので、大変だったけれども良い経験ができたと思います。
Q. 後輩に向けてアドバイスをください。
入試の過去の問題集を買ったらすぐに解き始めると良いと思います。2周目をすることも考えて、計画的に解けば、後々時間が足りなくなることがないと思います。

横浜翠嵐高校合格
長谷川 将宏 さん(南河原中)
Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
夏ゼミ(夏の勉強合宿)も周りのみんなと一緒にずっと勉強をして競い合うことができて楽しかったです。高校生になっても勉強の勢いは止めずに頑張っていきたいです。
Q. 後輩に向けてアドバイスをください。
小テストの勉強はおろそかにしないでおくことが大切だと思います。小テストの勉強は面倒かもしれないけれど、演習の時に効果が実感できると思います。
合格実績
22023年度 合格実績!!
今年もたくさんの笑顔が生まれました。
▶公立高校
横浜翠嵐 4名
光陵 1名
▶国私立高校
開成 1名
筑波大附属 1名
東京学芸大附属 4名
慶應義塾志木 2名
渋谷教育学園幕張 2名
早慶 3名
MARCH 4名
よくあるご質問
小中部と難関高受験コースの違いは何ですか?
湘南ゼミナールには高校受験を目的とした集団授業コースが2種類あります。「小中部」は中学校の定期試験対策や公立高校入試を中心とした指導を行っています。一方、「難関高受験コース」では一つ上の難関国私立高校受験や公立トップ校を見据えたハイレベルな指導をすることで、複数校受験に対応できる能力を身に着けることを目指します。
難関高受験コースと翠嵐Vコースの違いは何ですか?
一番の違いは志望校選択の幅になります。難関高受験コースでは横浜翠嵐高校・湘南高校などの神奈川公立トップ校に加え、東京学芸大学附属高校などの国立高校や早稲田・慶應などの私立高校まで幅広く対応しているコースになります。
子どもが小学生なのですが、中学受験指導はしていますか?
湘南ゼミナールでは神奈川県内の公立中高一貫校受験に向けたコースを開設しています。内容としては適性検査対策がメインとなります。私立中学をお考えの方でも、適性検査型の入試を取り入れている中学校は対応が可能となります。
特色検査対策は具体的にどのような内容ですか?
湘南ゼミナールオリジナルのコンテンツを使用し、小学6年~中学3年の長期間にわたって様々な形で対策を行っております。難関高受験コースにお通いの生徒さんの多くが公立トップ校を目指すため、多くの方にご受講いただいております。
欠席や遅刻をしてしまった場合はどうすればよいのでしょうか
習い事の発表や部活動などで授業を欠席や遅刻をしてしまった場合、Youtubeの専用サイトにて授業ビデオをご覧いただくことが可能です。
子どもの学力レベルが分からないです
体験前に無料の学力診断テストを実施いただいた上で、お子様にあったコースをご提案させていただきます。なお、難関高受験コースの各校舎にて、対面またはお電話でのご面談を実施しております。お子様の学習についてのご相談もお受けできますのでご安心ください。
部活動や習い事との両立はできるのでしょうか?
部活動や習い事との両立は十分に可能です。難関高受験コースに通われている多くの生徒さんが部活動や習い事をしています。なお、中学生の授業は学校や部活動などを踏まえて、中学3年の7月まで原則週3回19:00から授業開始となります。
難関高受験コースの授業についていけるか心配です
コース名の通り難関国公私立高校を目指すための学習なので決して簡単ではありませんが、宿題を行い、小テストの勉強を行うことで授業についていくことは十分に可能です。宿題や小テストをやり切ることを実現するために、自己管理シート「デイリースケジュール」を用いてスケジュール管理を行っています。
最新の記事一覧
- 2023.09.19 校舎からのお知らせ 難関の国公私立を目指す塾です!!
- 2023.03.01 合格者の声 川崎校の合格者の声
- 2023.02.28 合格実績 22023年度 合格実績!!
- 2022.09.27 合格者の声 嬉しい声が続々!難関高受験コース卒業生の声
- 2022.09.15 スタッフからのメッセージ 先生からのメッセージ
- 2022.09.15 成績アップ事例 2022年 難関川崎教室定期テスト結果
- 2022.09.07 校舎からのお知らせ 川崎地域でNO.1を目指している塾です!
- 2022.09.07 合格実績 2022年度 高校入試及び公立中高一貫校適性検査合格実績
- 2022.09.07 校舎からのお知らせ 湘南ゼミナール難関高受験コース川崎教室
- 2022.05.20 校舎からのお知らせ 【スチューデントレポート開催のお知らせ】

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
044-542-5251
湘南ゼミナール 難関高受験コース 川崎校
(受付時間 14:00~18:00)
お近くの校舎
- 湘南ゼミナール小中部 塚越教室
JR「川崎駅」下車、川崎市営バス川62、川64、川65いずれかに乗り、「戸手小学校前」下車。JR南武線「矢向駅」より徒歩10分。 - 湘南ゼミナール小中部 鶴見教室
JR京浜東北線「鶴見駅」下車、徒歩5分。パーライトビル6F。 - 湘南ゼミナール小中部 北寺尾教室
JR京浜東北線「鶴見駅」下車、臨港バス。三ツ池口下車。 - 湘南ゼミナール小中部 川崎大師教室
京急大師線「川崎大師駅」下車、徒歩1分。駅のホームから見える場所にあります。 - 湘南ゼミナール小中部 南加瀬教室
JR横須賀線「新川崎駅」下車、川83「江川町」バスにて「南加瀬住宅」下車。川崎信用金庫の向かい。 - 湘南ゼミナール小中部 川崎小田栄教室
・川崎市営バス「渡田小学校前」下車、徒歩30秒
(JR川崎駅から 東口6番のりば発 「川17」「川40」系統 よりお越しいただけます。)
・JR南武線『小田栄駅』下車、徒歩8分
・JR南武線・鶴見線『浜川崎駅』下車、徒歩10分
Q. 湘南ゼミナールでの思い出や体験談、効果的だった講座や授業などを教えてください。
湘南ゼミナールに入塾したときは、いろいろな面で何も知りませんでした。しかし、学習計画表などで勉強の仕方を学び、効率のいい勉強ができるようになったり、勉強に対しての考え方が変わったりしました。湘南ゼミナールで作った勉強習慣を高校でも生かしていきたいです。
Q. 後輩に向けてアドバイスをください。
想像以上に、受験まで時間はありません。僕は残りの数カ月間のみで過去問に手をつけ始めて失敗したと思います。もっと先を見据えて勉強することが大事だと気づきました。だから、早め早めに勉強をするといいと思います。頑張ってください。