合格実績
2022年度入試 合格速報!~第8弾~
2022年度
難関高受験コース青葉台
高校入試合格速報⑧!
合格おめでとう!
本物志向の学習&高い大学合格実績の国立共学校!
New学芸大附属8名!
東京学芸大学附属高校は、東京都世田谷区にある国立の共学校です。最寄駅は田園都市線の三軒茶屋または東横線の学芸大学橋駅で、青葉台駅からの所要時間は20分ぐらい、池尻大橋駅からは徒歩20分程度です。 東京大学や一橋大学、東京工業大学などの国立や慶應義塾・早稲田といった私立の難関大学に毎年、数多くの合格者を輩出しています。2020年入試では東京大学に28名の合格者を出しましたが、これは全国で22位、共学の国公立高校では第2位です。また文部科学省によってスーパーサイエンスハイスクール・スーパーグローバルハイスクールにともに指定されています。 勉強と部活の両立をモットーに、進学校ながら自由な校風が特徴です。文化祭(辛夷祭)では3年生の各クラスで行われる演劇が、セットなども自作する本格的なものであり、高校生レベルを超えていますので中学生はぜひ観覧をオススメします。 2022年度は、ここ3年間では最も志願者数も多く、高倍率であったことが予想されます。最難関の壁に挑んだ生徒を誇りに思います。
高校の詳細はこちら!
早稲田大学直系の人気男子校!
New早稲田大学高等学院2名!
高校の詳細はこちら!
2022年度は倍率3.89倍!早稲田大学系属校!
New早稲田実業2名!
高校の詳細はこちら!
神奈川県最難関私立!慶應義塾付属!
New慶應義塾1名!
高校の詳細はこちら!
東大合格者数共学全国No.1!千葉県難関私立!
渋谷幕張1名!
これからの時代は、のちに役に立たなくなることもあるかもしれない「知識を学ぶ」学習だけではなく、「学び方」そのものを学ぶことが大事であるということから、英語の「Learning to be-Active Learning-」から採られた、「自らが調べ、考える」という意味の『自調自考』、『高い倫理感』、『国際人としての資質を養う』の3つを教育理念としています。国内の大学だけでなく海外の大学進学にも力を入れ、海外生活を一度もしたことがない一般入学の生徒でも海外大学に進学・生活できるような教育が行われており、実際、海外大学合格者数も多いことで知られています。 青葉台地域からは進学者は少ないですが、難易度の高い5科目の試験を受験できるので東京学芸大学附属高校や開成高校、横浜翠嵐高校などを志望する生徒がチャレンジすることの多い高校です。
2022年度は男女ともに例年以上に倍率が上昇し、男子は2.8倍、女子は4.1倍となり、最高難度の高校になりました。
高校の詳細はこちら!
国公立大+早慶上理の合格者590名超!
市川4名!
市川高校は、千葉県市川市にある共学校です。最寄り駅はJR総武線の本八幡駅などで、青葉台駅からの所要時間は1時間30分ぐらい、本八幡駅からはバスで10分程度です。 「個性の尊重」と「自主自立」2つの教育方針の実現のため、「独自無双の人間観」「よく見れば精神」「第三教育」を教育理念の三本柱としています。「第三教育」とは自分で自身を教育することができる生涯学び続ける力を身につけるということです。スーパーサイエンスハイスクールにも指定されており、理科・数学教育にも力を入れています。大学進学実績も非常に高く、2021年入試では東大22名をはじめとして国公立大学に143名の合格者を出しています。また、早慶など私立にも強く、慶應大106名・早稲田大138名が合格しました。2017年度の入試から前期が3科目から5科目に変更されており、国公立大学志望の生徒により多く入学してほしいという高校側の期待が見られます。 青葉台の地域からは進学者は少ないですが、昔から早稲田や慶應を受験する小学生や中学生が前哨戦として受験することの多い高校です。 2022年度入試は、全体で2.24倍と高く、難易度が高くなったといえます。問題としては英国がやや難しいですが、とるべき問題の取捨選択ができたかどうかが大切でした。
高校の詳細はこちら!
明治大学付属の人気共学高校
明大明治1名!
高校の詳細はこちら!
2022年度は男子3.67倍、女子5.08倍の大人気高校!
青山学院1名!
高校の詳細はこちら!
2022年度は倍率2.3倍!首都圏難関私立!
立教新座4名!
高校の詳細はこちら!
早慶上理に250名以上合格の伝統の進学校!
桐朋1名!
高校の詳細はこちら!
早慶上理に377名合格!
城北1名!
高校の詳細はこちら!
東大8名!創立100年を超える伝統の進学校
巣鴨3名!
高校の詳細はこちら!
明治大学付属の人気共学高校
明大中野八王子2名!
高校の詳細はこちら!
武蔵小杉にある、法政大学付属!
法政第二1名!
高校の詳細はこちら!
2022年度はOP入試倍率4.7倍!併願私立の附属最高峰!
中大横浜5名!
高校の詳細はこちら!
国公立大63名、早慶上理に230名以上合格!
桐光SA16名!
桐光学園高校は神奈川県川崎市にあり、通称「桐光」で親しまれている私立の中高一貫校です。クラスは男女別クラスなのですが、校内のイベントなどは男女一緒に開催されています。県内でも屈指の進学校であり、東京大学への合格者も毎年出ています。 部活動が盛んな高校でもあり、サッカー部が全国高校サッカー選手権大会に5度出場しており、第75回大会では準優勝している他、野球部は全国高等学校野球選手権大会に4度出場しており、第94回大会でベスト8の成績を残しています。また、バスケットボール部も全国大会出場経験があります。卒業生には、横浜Fマリノスで活躍している元日本代表の中村俊輔選手の他、多数のプロサッカー選手がいます。
神奈川県屈指の進学校として、人気の高校です。
高校の詳細はこちら!
国公立TGコースは驚異の12.8倍!
New朋優学院4名!
朋優学院高校は、東京都品川区にある私立高校です。通称は「朋優(ほうゆう)」です。都内の私立では少ない附属の中学校を持たない「高校単独校」です。コースは「国公立コース」と「特進コース」の2コースです。1年次は共通カリキュラムで、2年次から自分の志望や適性に合わせてコース選択をし、本格的にコース別指導が行われます。部活動は、活動日数に上限があり週4日までとなっています。加入率は80%程度、運動部が13、文化部が21あります。趣味の合う仲間と「サークル」を作り、「同好会」「部活動」へと昇格していく仕組みとなっています。主な出身者は、タレントの渡辺満里奈などがいます。
2021年度の大学進学実績では、国公立大学への現役合格63名、早慶上理へ現役合格115名を進学実績を着実に伸ばしてきており、ここ数年で人気急上昇中の注目の進学校です。併願としてもとれますが、併願としては珍しい「足きり」のある高校で、OPで受ける生徒も増加中。
高校の詳細はこちら!
早稲田キャンパスで受験ができる、早稲田大学系属校!
早稲田佐賀10名!
特待合格1名
早稲田佐賀とは、早稲田大学の系属校の1つで、約10年前に開校した新設校です。早稲田佐賀の卒業生の50%程度は早稲田大学への推薦により早稲田へ進学できるのが魅力です。 では残りの50%は?と思うかもしれませんが、実は早稲田佐賀では地元では「進学校」としても有名で、 国立大学などへ進学する生徒も多くいます。 佐賀にあるので、当初は難関コースでは1月の受験としての利用が主でしたが、 数年前より難関コースからも進学者が出始め、実際に早稲田佐賀へ進学し、いま大学生で早稲田大学へ通っている卒業生もいます! 実際に早稲田佐賀へ進学した卒業生は非常によく頑張っていて、話を聞くととても良い高校だと分かります。是非、一度調べてみて下さい。 2022年度は、去年に引き続き早稲田キャンパスで受験ができ、入試も3科目受験と5科目受験を選ぶことができ、 国公立を第1志望にしている生徒はもちろん、私立第1志望の生徒にとっても、非常に良い練習材料となる高校なので、 難関コースでは積極的に受験を勧めています。近年は首都圏からの合格者を絞ってきており、難易度は上昇中で、2022年度は約1.48倍でした。今年は問題の難易度も入試難易度的にも過去一の難易度になりました。 この後に控える、東京・神奈川の入試の前哨戦として、あえて高いハードルにチャレンジしてくれた結果です。
高校の詳細はこちら!
2022年度
難関高受験コース青葉台
公立中高一貫入試合格速報!
合格おめでとう!
神奈川県下最高倍率6.35倍!2021年度は東大6名合格
相模原中等3名!
高校の詳細はこちら!
男女各40名の狭き門!2022年度は平均倍率6.20倍!
市立横浜サイフロ附属中1名!
高校の詳細はこちら!
川崎市唯一の中高一貫校!
川崎附属中3名!
高校の詳細はこちら!
今後の実績にもご期待ください!
※こちらの実績は全て、難関高受験コース青葉台に在籍している生徒のみの結果です。
★新小6~新中3【新学年】授業体験 受付中!
各学年の体験席数には限りがあります.
詳細はこちら!
詳しい内容・時間割などはお気軽に教室までお問い合わせください!
TEL:045‐989‐1170まで今すぐお電話ください!
※資料請求はこちら(クリック)へ!!
最新の記事一覧
- 2022.03.21 2022年度入試 合格実績!
- 2022.03.02 2022年度入試 合格速報!~公立高校実績~
- 2022.02.22 2022年度入試 合格速報!~第8弾~
- 2022.02.15 2022年度入試 合格速報!~第7弾~
- 2022.02.11 2022年度入試 合格速報!~公立中高一貫入試結果~
- 2022.02.05 2022年度入試 合格速報!~第5弾~
- 2022.01.25 2022年度入試 合格速報!~第4弾~
- 2022.01.22 2022年度入試 合格速報!~第3弾~
- 2022.01.19 2022年度入試 合格速報!~第2弾~
- 2022.01.17 2022年度入試 合格速報!~第1弾~

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
045-989-1170
湘南ゼミナール 難関高受験コース 青葉台