教室からのお知らせ
横浜翠嵐高校と湘南高校が「学力向上進学重点校」に先行指定されます
2017.09.30
2017年9月28日(木)、神奈川県教育委員会は、来年度からの「学力向上進学重点校」に横浜翠嵐高校と湘南高校の2校を先行して指定することを明らかにしました。
学力向上進学重点校は、将来のリーダーとなる人材を育てることを目的として、高い学力水準を持つことや難関大学へ現役で多数合格していることを要件として指定されます。
指定を受けた高校は、授業力や指導力に優れた教員が優先して配置されるなど、県からの支援を受けることとなります。
指定枠をめぐっては、2校を含む県立高校17校がエントリーをしており、来年度に10校程度を指定する方針となっていました。しかしながら、現中3生が、2020年度から実施となる新大学入試の初めての受験生になることを勘案し、2校を先行指定することとなりました。
今後、エントリー校の中から、来年6月までに2校を含む10校程度が正式に指定されます。また、その後は新たにエントリー校を公募し、指定を拡大していく方針とのことです。
2校を除くエントリー校は以下の通りです。
・川和高校
・多摩高校
・柏陽高校
・光陵高校
・横浜平沼高校
・希望ケ丘高校
・横浜緑ケ丘高校
・横須賀高校
・鎌倉高校
・茅ケ崎北陵高校
・平塚江南高校
・小田原高校
・厚木高校
・大和高校
・相模原高校
こちらに過去に行われた学力向上進学重点校の説明会の資料がありますので、ご参照ください。
学力向上進学重点校は、将来のリーダーとなる人材を育てることを目的として、高い学力水準を持つことや難関大学へ現役で多数合格していることを要件として指定されます。
指定を受けた高校は、授業力や指導力に優れた教員が優先して配置されるなど、県からの支援を受けることとなります。
指定枠をめぐっては、2校を含む県立高校17校がエントリーをしており、来年度に10校程度を指定する方針となっていました。しかしながら、現中3生が、2020年度から実施となる新大学入試の初めての受験生になることを勘案し、2校を先行指定することとなりました。
今後、エントリー校の中から、来年6月までに2校を含む10校程度が正式に指定されます。また、その後は新たにエントリー校を公募し、指定を拡大していく方針とのことです。
2校を除くエントリー校は以下の通りです。
・川和高校
・多摩高校
・柏陽高校
・光陵高校
・横浜平沼高校
・希望ケ丘高校
・横浜緑ケ丘高校
・横須賀高校
・鎌倉高校
・茅ケ崎北陵高校
・平塚江南高校
・小田原高校
・厚木高校
・大和高校
・相模原高校
こちらに過去に行われた学力向上進学重点校の説明会の資料がありますので、ご参照ください。
最新の記事一覧
- 2022.08.10 湘南ゼミナール難関高受験コース青葉台教室
- 2022.03.08 2022年度 新学年説明会のお知らせ!
- 2021.06.21 2021_夏のイベント開催!!
- 2019.10.01 教室の外でも新しい「まなび」を見つけよう!!
- 2019.05.26 難関高受験コース青葉台教室
- 2017.12.11 【New】小学部からのお知らせ(12月推薦図書&思考する算数8_解答)
- 2017.11.22 小学部からのお知らせ(新学年説明会実施のご案内&思考する算数7_解答)
- 2017.11.21 ◆小学6年生中学進学応援キャンペーン◆
- 2017.11.07 小学部からのお知らせ(11月推薦図書&思考する算数6_解答)
- 2017.10.12 小学部からのお知らせ(10月推薦図書&思考する算数5_解答)

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!
- お電話でのお問い合わせはこちら
-
045-989-1170
湘南ゼミナール 難関高受験コース 青葉台